2012年10月30日
11月強者練習会
先週の強者練習会の様子です。
11月2日 19~21時ミタカセントラル
☆★ ストロークフットワークに特化 状況に応じたフットワークを身につけて勝つ!☆★
自分の調子を足が動く?動かないだけで判断してませんか?
適切に足を使えば驚くほど簡単にショットを打つ事が出来ます!
・ ちょっと動かされるとバランスを失う方
・ スタンスの使い分けを知りたい方
・ 短いボール、遠いボールが苦手な方
・ センターへのリカバリーの仕方
・ 基本的なフットワーク自体を知りたい方
☆構え方のコツ
パワーポジションを股関節を使って作ります。
☆動き出し
半身を作り進行方向に膝を送り出します。
☆軸足合せ
ボールに入る為の調整のフットワークを使います。スタンスの選択をしていきます。
~ ドリル ~
・ 構え、姿勢作り
・ 遠いボールを打つ時のフットワーク
・ 短いボールを打つ時のフットワーク(チャンスボール)
・ リカバリーの仕方、ステップ
・ ストレート、クロスラリー
最後に上記を使ってシングルス形式練習を行います♪
定員6名であと4名です!
受講料
ビジター参加 4,000円,久我山開催は4,500円です。
参加者がお2人様の場合はお1人様6,000円となります。
初回参加して気に入って頂けて継続の意志のある場合はチケットがお得かと思われます。
※参加決定後のキャンセルについては2日前までにご連絡下さい。
2012年10月30日
ついに優勝 テニスの神様
ついに優勝 テニスの神様
最初に会った時は本当にやる気があるかと思った。
試合に挑戦するなんて。
お互い意志統一を計りスタートはしたが最初はコーチの指導内容をこなせない。
体と頭がリンクしない。頭ではわかっていても体は動かない。
今までやってきた事と違う事
そしてトレーニングを指定してもやるまでのマインドがない。
実際に時間がない。
時間だけが過ぎていく。
やがて試合に参戦ちょっとは勝てるが、しっかりした選手に当たると負け
この繰り返し。。
やがてやる気を失い、お互いに意見の食い違いがでる。
また気持ちを取り直して再開
でもまた同じ結果内容。。
ただ前と違うのはトレーニングをして体を絞り始めた。
1勝が2勝になる。
そしてついに2位に。
怪我もありまたここから停滞。。
諦めずに闘う気持ちは出て来た
数回2位になり
ついに。。
優勝
それも相手の棄権で。。
テニスの神様はやりきった人間には最後に手を差し伸べてくれる。
そこに残ったのは結果ではなく自分が変化出来たというマインドとやれば出来るという自信。
実はそれが一番の果実だった
一生の宝物
走り続けるのであればサポートしますので。。
2012年10月25日
試合同行
先日は東京都下で試合同行でした
種目は男子シングルスです。
1試合目は抜けましたが、2試合目で強敵に当たり4-6
3試合目も軽く抜けて勝利
しかし決勝トーナメントには上がれず。
2試合目がキーでした
草トーはレベルがほどほどだと一人飛び抜けて強い選手が優勝してしまう。
終了後はみっちりカウンセリング。
何が良かったのか悪かったのか、これからどういう方向で努力していくのか?
プレイヤー自身で気が付いていない所を見ていく作業です。
意外にアラが出てきます。
自分もそうですが人に見てもらわないとわからない部分って結構あるんですよね…。
本番の試合はもうすぐという事でしっかり結果に繋げて欲しい所です
~~~~お知らせ~~~~~
28日練習会まだ空きあります
ご参加お待ちしております
2012年10月14日
10月28日 テニス探求塾オリジナルメソッド東京練習会
10月28日 テニス探求塾メソッドin三鷹練習会
プロのコーチの方にも評価を頂きご参加頂いております。
これからも引き続き皆さんのテニスの古い常識を壊し新しく作り上げる事に邁進したいと思います
よくあるお悩み…
・ ラケットを振っているのに飛ばない
・ 安定してスピンがかからない
・ スイングの力みが取れない、力み過ぎる
・ 距離感がわからない、遠すぎる、近すぎる
・ フットワーク全般
・ 高い打点が打てない
解消していきましょう!
理論を皆さんによりわかりやすく、動き身につけて、打感の違いをわかって頂く為に細かく内容設定してみました。
以下期日が近く募集人数を少なくして行いますので
お早めのお申し込みお待ちしております。
コーチによるデモです
フォアハンド
両手バックハンド
上半身編
【グリップの定義】
セミウエスタン~フルウエスタンのインデックスナックルとヒールパッドをしっかり作る。
自分のグリップを認識する為のポイント。
【姿勢を作る】
綺麗な弾性体を作る上で重要な部分です。肩胛骨と鎖骨のコントロールで自然な姿勢を作る。
【フライングエルボー】
脇の角度やラケットの先端どこまでならOKなのか?
自分の元のスイングとの落としどころ、十分条件のラインを探します。
【左手の使い方】
神経系を高める事で作業をしやすくする。自由に動かすためはまずはそこから。
オープンフィンガ-をやりやすくします。両手打ちはより左手の感覚を高めて行きます。
【協調トルクを発生させる為に】
左手~胸~腕のラインを左側から引き出して行きます。自然にラケットヘッドは走り出します。
下半身編
【オープンスタンス打法とは?】
オープンが出来てもその前後の局面での動き方がわからないと機能しません!
【半身からのスタートで引き過ぎを防ぐ】
正面からのテイクバックは腕の力みを生みます。
【つま先の向きと股関節への乗り~骨盤の固定へ】
つま先を横には向けません。角度をつけて上半身との角度差をつけて体を安定させます。
【クロスオーバーによるリカバリー】
その後も戻るフットワークまででワンショットなのです。
バックハンドスライス
【手の甲感覚はありますか??】
手の甲でボールを捕える感覚は普通の人間にはありません。
タッチをドリルで高めて行きます。
【手首の背屈】
肩に取り付きが起こりボールに重さが出ます。
サーブ
~ 全習法で練習する為に ~
【トスの左手の使い方】
体側を使ってトスを上げる事で安定感が出ます。
【右手のセットアップの練習】
右手のみでやる事で動きを振りにフォーカスする事が出来ます。
【胸の張りを作り協調トルクへ】
ここが難関な部分です。プチトレーニングで感覚を掴みます。
最後にゲーム形式30分程
以上です。
あと細かな部分はオンコート、オフコートで質問して下さい。
期日:10月28日 12~16時
※終了後希望者があれば質問会を行います。
定員 8名 すでに2名様確定しております
場所:ミタカセントラルテニスコート(アウトドアハードコート)
東京都三鷹市上連雀8-2-28
三鷹駅北口出て、バスで大成高校前下車 徒歩3分
TEL:0422-43-3377 無料駐車場、シャワー更衣室あり
費用: お一人様8,000円
※雨天中止の場合は1時間単位で決済となります。
例:2時間消化の場合4,000円のお支払いとなります。
持ち物: 水分の入ったペットボトル2本
指定口座に振り込み後予約完了となります。
対象:初中級者~コーチまで
コーチ:杉澤慎介(テニス探求塾)
※キャンセルはコートの関係で3日前までと致します。
人数限定ですのでお早めにお申し込み下さい
お申し込み、お問い合わせは以下までお願い致します。
Mail: sugisawa005@gmail.com
HP: http://www.tankyujyuku.com/
プロのコーチの方にも評価を頂きご参加頂いております。
これからも引き続き皆さんのテニスの古い常識を壊し新しく作り上げる事に邁進したいと思います
よくあるお悩み…
・ ラケットを振っているのに飛ばない
・ 安定してスピンがかからない
・ スイングの力みが取れない、力み過ぎる
・ 距離感がわからない、遠すぎる、近すぎる
・ フットワーク全般
・ 高い打点が打てない
解消していきましょう!
理論を皆さんによりわかりやすく、動き身につけて、打感の違いをわかって頂く為に細かく内容設定してみました。
以下期日が近く募集人数を少なくして行いますので
お早めのお申し込みお待ちしております。
コーチによるデモです
フォアハンド
両手バックハンド
上半身編
【グリップの定義】
セミウエスタン~フルウエスタンのインデックスナックルとヒールパッドをしっかり作る。
自分のグリップを認識する為のポイント。
【姿勢を作る】
綺麗な弾性体を作る上で重要な部分です。肩胛骨と鎖骨のコントロールで自然な姿勢を作る。
【フライングエルボー】
脇の角度やラケットの先端どこまでならOKなのか?
自分の元のスイングとの落としどころ、十分条件のラインを探します。
【左手の使い方】
神経系を高める事で作業をしやすくする。自由に動かすためはまずはそこから。
オープンフィンガ-をやりやすくします。両手打ちはより左手の感覚を高めて行きます。
【協調トルクを発生させる為に】
左手~胸~腕のラインを左側から引き出して行きます。自然にラケットヘッドは走り出します。
下半身編
【オープンスタンス打法とは?】
オープンが出来てもその前後の局面での動き方がわからないと機能しません!
【半身からのスタートで引き過ぎを防ぐ】
正面からのテイクバックは腕の力みを生みます。
【つま先の向きと股関節への乗り~骨盤の固定へ】
つま先を横には向けません。角度をつけて上半身との角度差をつけて体を安定させます。
【クロスオーバーによるリカバリー】
その後も戻るフットワークまででワンショットなのです。
バックハンドスライス
【手の甲感覚はありますか??】
手の甲でボールを捕える感覚は普通の人間にはありません。
タッチをドリルで高めて行きます。
【手首の背屈】
肩に取り付きが起こりボールに重さが出ます。
サーブ
~ 全習法で練習する為に ~
【トスの左手の使い方】
体側を使ってトスを上げる事で安定感が出ます。
【右手のセットアップの練習】
右手のみでやる事で動きを振りにフォーカスする事が出来ます。
【胸の張りを作り協調トルクへ】
ここが難関な部分です。プチトレーニングで感覚を掴みます。
最後にゲーム形式30分程
以上です。
あと細かな部分はオンコート、オフコートで質問して下さい。
期日:10月28日 12~16時
※終了後希望者があれば質問会を行います。
定員 8名 すでに2名様確定しております
場所:ミタカセントラルテニスコート(アウトドアハードコート)
東京都三鷹市上連雀8-2-28
三鷹駅北口出て、バスで大成高校前下車 徒歩3分
TEL:0422-43-3377 無料駐車場、シャワー更衣室あり
費用: お一人様8,000円
※雨天中止の場合は1時間単位で決済となります。
例:2時間消化の場合4,000円のお支払いとなります。
持ち物: 水分の入ったペットボトル2本
指定口座に振り込み後予約完了となります。
対象:初中級者~コーチまで
コーチ:杉澤慎介(テニス探求塾)
※キャンセルはコートの関係で3日前までと致します。
人数限定ですのでお早めにお申し込み下さい
お申し込み、お問い合わせは以下までお願い致します。
Mail: sugisawa005@gmail.com
HP: http://www.tankyujyuku.com/
2012年10月11日
姿勢を正す!!
遅れましたが。。
錦織選手楽天オープン優勝おめでとうございます
とにかく気になったのは「姿勢」です。
錦織選手はとにかく姿勢がいいです。
背筋が発達している、コアがしっかりしている要素もありますが、
肩峰の上に耳があります。
肩胛骨の下が湾曲してないです。
よって視野が確保出来て回転運動を阻害しません!
フェデラー様ともよく練習されるという事でインスパイアされている部分もあるのでしょう。
足の面からみるとやはり後ろの足に上手く乗れている事で姿勢がキープ出来ている事もあるでしょう。
圭ウオームアップラリーです。
フェデラー ウオームアップです。
楽天決勝
錦織選手上海負けちゃったみたいですがバーゼル、パリでまた活躍して欲しいです
2012年10月06日
9月30日 ニューパワーテニス東京練習会開催 その2
9月30日練習会のつづきです。
その後はひたすら球出し
やはり「踏み込んで打て」の言葉を復唱されて体に身についてしまっているので
なかなか一本軸での回転運動には慣れません。
これを覚えると簡単なんですけどね~
自分は姿勢、フットワークを変えてしまえば上半身はついてくると思っています。
続いて手首を背屈してのスライス
これもかなり高度ですがはまるとボールの回転数が上がってボールがかなり伸びます
あまり横向きはキープしないで打ちます。
サーブ
意外に上半身の意識点の見落としがあります。
「姿勢」と聞いて何を思い出しますか?
よく言う「猫背」、「胸を張った」などでしょうか?
両方共にテニスには適しておりません。
重要なのは武道に習った姿勢作りです。
そこからの胸の張りを作っていく事で協調トルクの両腕使い
になっていきます。
上半身を調整だけでかなり打球音が変わって行きます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
10月強者練習会開催のお知らせです。
10月12日 19~21時ミタカセントラル
【サーブ&リターン】
サーブ
グリップはコンチネンタルグリップ。
上体の使い方としてはラケットを持った腕がコの字になります。
※コの字テイクバックとはラケットを持った手が頭の横に位置し、ラケット・ヘッドが真頭の上にあるテイクバックのトップです。
トスを上げた左腕使いの“星の手”(オープンフィンガー)を作ります。
後傾体軸を中心に協調トルクの腕使いで両肩を回し、縦回転のボールが打つことを目標に指導します。
リターン
基本フットワークの使い方(ステップアウトからトランファー)
10月26日 19~21時 久我山オートテニス
【シングルス】 チャンスボールの打ち込み
適正なポジショニングの取り方
を練習していきます。
【受講料】
ビジター参加 4,000円です。
ご参加お待ちしております。
テニス探求塾
http://www.tankyujyuku.com/
2012年10月05日
9月30日 ニューパワーテニス東京練習会開催!
30日日曜日はNPT練習会でした。
7人の方に集まって頂きました。
台風が来るという予報の中一時間繰り上げての開催でギリギリ逃げ切れました
自分はこの理論はまだまだ実践に使える物になっていないと考えています。
先回の講習会もプロコーチが論理を上手くかみ砕いてもらってご参加の皆さんにわかってもらえたようです。
もちろん理解⇒反復⇒身体に落ちるという段階ですから
最初は10分の1しか出なかったがショット3割⇒5割⇒7割という感じで少しずつショットが良くなっていくわけです。
今回はフォアハンド⇒両手バック⇒スライス⇒サーブ⇒軽くゲームの順でした。
まずは姿勢の作り方
体を回転させて打つには体が地面に対して出来る限り垂直軸を保たなければなりません。 単純に胸を張るのでは骨盤が後傾し上半身が力みます。
骨格を調整して姿勢を作ります。
次に股関節の折り込みを使っての前傾を作り動きだせるパワーポジションを作ります。
合わせて膝の向きも調整します。
そしてフライングエルボーを作ります。
ここでやっとこの理論の出番となります。
そして左手での引き出しからの協調トルクの動きへ
ちょっと時間がないので次回に続きます