2008年04月21日
京王オープン ベスト8 雨、雨
先々週の事になりますが、京王オープンに出場してきました


4月7日からだったのですが、1回戦はbye2回戦からででした。
雨のコート↓

まあこの週はとても雨が多くやっかいでしたがなんとかベスト8まで進めました

4回戦もチャンスあったんですがね…。まだまだ修行が足りないっす。
まず2回戦は知り合いの昔同じクラブで練習していた子で
かなり打ち込んでくるタイプ。練習した事あるので様子みながらチャンスを伺おうという作戦を立てた。
こういう雨が降っている期間はボールが打てないので、ランニング等のコンディショニングに時間を使えるくらいなので、試合の中で確認しながら調子を上げていかないと大変な事になってしまう

この辺りを気をつけながら、試合をやった。8-2でした。雨という事でこの日は1日2試合で8ゲーム

んーとってもやりずらい

2試合目は予選上がりの方、大学名だったので体育会?
自分はいつも名前負けしてしまう弱い所があるが、とにかく
自分のテニスをイメージしながら、相手と闘うがテーマ

相手の選手は棄権続きで試合をしていなかったようで
風も強くなかなかタイミングが取りずらそうでした。もちろん自分もその辺りを意識してプレイした。
いやー久々に集中して出来た

出来ていなかったので、とても良かったです

勝った事も嬉しいですが、気持ちの持っていき方、試合への入り方も掴んだかな。
今まではどうも地に足が付いていない感じ…。
空回りして自分の力を上手く出せてない感じがしたのでその辺りを確認出来た。これは次の試合にもつなげれそうです

4回戦は雨で1日空いて金曜日たまたま空いていたので良かったが晴れてたらdefでした。
相手は3月の湘南の1回戦でも当たった岡沼選手。
この日はカラッと晴れてテニス日和

決勝まで8ゲームでやるとの事

気持ちの作り方が難しかったが、まあとにかく1つ勝たないと。
またコートがとても濡れてたので彼のスライスがいやらしく入ってくるのが予想出来た。
序盤はラリーでその展開になり0-2になったが2-2まで追いついた。ネットには出れていたがいまいちポイントを取りきれず、その後消極的になってしまった。5-3までリードしたがそのゲームで相手もネットに出始めて足場の良くない
所でパッシングを打たされてポイントを取られた。
5-5、5-6、5-7と相手ペース。自分のサーブを40-0からしっかり取れて6-7にしたのだが、相手のサーブゲームで全部前に出られてend…。
8ゲームが難しいのはあるが、中盤もっと積極的に行っても良かった。あれで6-3にしていれば。
まあサーブもいまいちだったのでそれも原因なので修正して次に挑みます

2008年04月10日
前半部試合結果…
自分はコーチング活動と共にほぼシングルスだけですが、
選手活動らしきもの?もやっております
結果から
1月 淡路島オープン 2R 高橋優選手
大磯オープン 2R 井上選手
2月 ゴジラオープン 2R 本間選手
3月 湘南オープン 2R 岡沼選手
都市対抗 1R 桜井選手
とまあ中途半端な結果ばかり…。まあコーチングの間にやっているので、しょうがないと言えばしょうがないですが。 嫌なら止めればいいのですが、レッスンに還元できる事もあり選手の気持ちを理解する為もあり、なーんて理由で続けています
試合に対する無用な緊張はないです。ほぼ…。
全力を出しての結果なのでしょうがないですが、
何か戦略を考えねば
選手活動らしきもの?もやっております

結果から
1月 淡路島オープン 2R 高橋優選手
大磯オープン 2R 井上選手
2月 ゴジラオープン 2R 本間選手
3月 湘南オープン 2R 岡沼選手
都市対抗 1R 桜井選手
とまあ中途半端な結果ばかり…。まあコーチングの間にやっているので、しょうがないと言えばしょうがないですが。 嫌なら止めればいいのですが、レッスンに還元できる事もあり選手の気持ちを理解する為もあり、なーんて理由で続けています

試合に対する無用な緊張はないです。ほぼ…。
全力を出しての結果なのでしょうがないですが、
何か戦略を考えねば
