2011年03月23日
お見舞い
東日本大地震の被災者の皆様へ心からお見舞い申し上げます。
いち早く復興出来る事心からお祈りしております。
まずは自分に出来る事
節電、義援金への募金、元気にレッスン
しか出来ない。。
皆頑張っている。
気持ちで負けないように動いていこう
2011年03月07日
DVD撮影
木曜日は八王子ユウテニスさんで撮影でした
夕焼け小焼け発祥の地です
気温5度の中半袖半パンはおやじにはきついです。
軽く下痢気味になりました。
撮影のT君お疲れ様でした
2回目なので随分慣れて来ましたがまだしゃべりが酷いっす
ヒッティング(ストローク、ボレー)だけ撮ってアップしてみました音なし?です
なんとかいい物に仕上がるといいな
夕焼け小焼け発祥の地です
気温5度の中半袖半パンはおやじにはきついです。
軽く下痢気味になりました。
撮影のT君お疲れ様でした
2回目なので随分慣れて来ましたがまだしゃべりが酷いっす
ヒッティング(ストローク、ボレー)だけ撮ってアップしてみました音なし?です
なんとかいい物に仕上がるといいな
2011年03月07日
2月27日 八王子シングルスキャンプ
2月27日
今日は八王子シングルスキャンプでした。
参加は2名
いつもプライベートを受けて頂いているお二人です
ありがとうございます
プライベートレッスンも含めたっぷり練習出来ました。
フットワークでは
スライドステップ、
高い打点からのトランスファー等を練習。
センターラリーからの展開練習。
オムニで使うスライスタッチの練習、
サービス(ビデオ撮影で現状を把握)
その後は1セットマッチ
彼女達は試合に出ているのですが感じた事として…
練習に対する姿勢と考え方
練習はなぜするのか?それは試合に出ている人にとっては試合に勝つためでしょう。
練習をどう試合に近づけるのか?試合と同じ雰囲気でやりきれるのか?だと思います。
「練習は全てマッチポイントのつもりでやっている」
by トーマスムスター
元全仏チャンピオンの言葉です。
試合前に片足を車に轢かれて複雑骨折し座ったまま上半身だけで練習した伝説を持ちます。
彼のテニスそのものですね
言うは易し行うは難しです。
そんな気持ちで練習してもらいたいと思いました
2011年03月02日
テニスの基本って。。
先日プライベートの生徒さんと話していて思った事です。
その方は市民大会でも優勝している方でよりレベルアップしていきたいという事で他のコーチ(ベテラン上位ランキング保持)の方にもレッスンを受けられています。
私的には別に他のコーチに習っていても一向に問題ありません。
問題は
「生徒さん自身が自分で情報を選別できるのか?」
という一点につきます。
これは本当に難しいです。
自分も選手の時この部分で失敗しましたから。
そのコーチは全く応用の利かない、旧来の常識に囚われた指導をしていました。
全く実践で応用の利かない基本です。
ちょっと悲しかったです
正直自分にとって他のコーチがどんなレッスンをしているかはいいレッスン(定義はそれぞれです。)であれば興味はありますがそうでない場合はそれほど興味はありません。
ただ単純にこちらに来た時に修正に時間がかかります。
テニスレッスンって情報です。
情報を取って良い物を生かし、必要のない物を捨てる作業を出来ないと進化していけません。
与えるコーチ側はその人にとってベストの情報を提供しなければなりませんが、ここを自分の経験則や応用の利かないやり方で指導されているのでしょう。
上手く、強い選手がいいコーチとは限りませんね。
深くテニスを考えて自分のテニスと教えるテニスは別。
出来ない事は教えない、勉強を続けるという部分は不可欠でしょう。
生徒さんは自分より戦績があったり、上手い、綺麗なフォームだと目の前で綺麗に打たれると心酔しちゃうんでしょうね。
そのコーチも一生懸命やっているのでしょうが、
残念 結局その情報に踊らされるのは生徒さんです。
自分である程度情報を取っていかないと今挙げた例のような形になるのでしょうね。
テニスって何でもいいんです。
楽しければ。っていう人は適当に打って楽しんでくれていればいいんです。
それもテニスの楽しみ方ですし。
ただ本気で上手く、強くなりたいと思ったらそれは別問題です。
自分はプライベートレッスンが多いので
本当にお客さんに結果を出してもらいたい、出す為にレッスンやっています。
前から考えていた事ですが現在の状況を考えてみても
今1日にレッスン出来る人数も限られています。そしてこれからレッスンを出来る時間も限られています。
となると何か媒体を使って伝播していかなければと思ってます。
ただやるなら影響力のある事、上達をしたい人に本当に価値のあるコンテンツを作らないと意味はないと思ってます。
初心者から上級者まで基本的にはやる事はそれほど変わりません。
人間の体の構造に基づいて、テニスをしっかり理解してレッスンすればいいんですが。
今映像を作っています。
どのような形で皆さんに提供するかはまだ未定ですが、、
質の高いコンテンツにしたいと思って作っていますのでご期待下さい