2009年05月13日
レッスンで考えている事
今日は神奈川まで出張レッスン
女性のプライベートレッスンでした。
レッスンってなんだろうって考えてみると」「自分が持っている感覚」の中に「コーチがもっている感覚を取り入れていくという作業がある。別にプロになるわけでもないのに…。なんて声もありそうですが 一度身につけると楽なんですけどね
自分もいろいろ試行錯誤してきた中で最近感じているのは本当に「脱力していく事の大切さ」と「それを実現するメンタリティ」
「脱力していく事の大切さ」
無駄な力、特に末端にある関節でどうにかしようとしていると必ず筋肉に痛みが出てくる体幹の各部分をどう使うか、使う感覚を身につけ
させるかがとても大事、そして人によっては難しい きっかけを作って体幹を動かせば自然に腕はついてくる ただ腕だけで振る状況もあるので
やっかいなのだが…。一度腕を振らないで振られる感覚を身につけてしまうとこんな簡単にスピードが出せるのかと思ってしまう。
「脱力を実現するメンタリティ」
周りの事や未来の事に意識が行き過ぎるとパフォーマンスが落ちます。意識し過ぎて力むパターンです。
無欲で試合に挑む、集中していて欲がなかった(ゾーン状態)いつもこんな感じであれば問題ないんですけね
これを作り出す作業が難しい いろいろな要素がからんでいますが「物事に没頭出来る力」「内的集中力」でしょうか。
この辺りが出来てくると脱力しやすい状態になりますね。
こんな事をレッスンで取り入れています。また書きますね
女性のプライベートレッスンでした。
レッスンってなんだろうって考えてみると」「自分が持っている感覚」の中に「コーチがもっている感覚を取り入れていくという作業がある。別にプロになるわけでもないのに…。なんて声もありそうですが 一度身につけると楽なんですけどね
自分もいろいろ試行錯誤してきた中で最近感じているのは本当に「脱力していく事の大切さ」と「それを実現するメンタリティ」
「脱力していく事の大切さ」
無駄な力、特に末端にある関節でどうにかしようとしていると必ず筋肉に痛みが出てくる体幹の各部分をどう使うか、使う感覚を身につけ
させるかがとても大事、そして人によっては難しい きっかけを作って体幹を動かせば自然に腕はついてくる ただ腕だけで振る状況もあるので
やっかいなのだが…。一度腕を振らないで振られる感覚を身につけてしまうとこんな簡単にスピードが出せるのかと思ってしまう。
「脱力を実現するメンタリティ」
周りの事や未来の事に意識が行き過ぎるとパフォーマンスが落ちます。意識し過ぎて力むパターンです。
無欲で試合に挑む、集中していて欲がなかった(ゾーン状態)いつもこんな感じであれば問題ないんですけね
これを作り出す作業が難しい いろいろな要素がからんでいますが「物事に没頭出来る力」「内的集中力」でしょうか。
この辺りが出来てくると脱力しやすい状態になりますね。
こんな事をレッスンで取り入れています。また書きますね